- エンジニア3年目で年収270万円
- 会社は業績不振+離職率UP
- 自分の客単価は上がっているが給料は上がらない
- 副業しないと生活がなりたたない
この記事では、X(旧Twitter)で取材協力いただいたエンジニア(Mさん)の体験談を紹介します。
MさんはITエンジニアとして3年目に突入したものの、本業の収入だけでは生活が厳しい状況。
そんなスキマ時間で副業を続けるエンジニアのリアルを聞きました。
「給料が低い会社」の特徴を知り、ご自身の就職・転職に役立てて下さいね!
⇣タップして拡大⇣
質問内容
回答内容
経歴:Fラン文系卒→プログラミングスクール→SES企業
まずは簡単に経歴を教えてください。
新卒で今のSES企業に入社し、現在で3年目になります。年収は270万円です。普段はJavaを用いたWeb開発に携わっています。
Fラン大学の文系出身で、ITは全くの未経験でした。なので就職前にプログラミングスクールに通ってエンジニアになりました。
Mさんは完全未経験からプログラミングスクールを通じて、現在のSES企業に入社。通ったプログラミングスクールはテックアカデミーとのことです。
テックアカデミーの感想をMさんに聞くと、スクールで学んだことは現場であまり使わなかったそうで、通った意味はあまりなかったとのことでした。
エンジニアの年収200万円台:SES企業の実態
3年目の現在、給料が270万円とかなり低く感じました。収入面についてどう感じていますか?
今の会社の給料は本当に低いです。新卒1〜2年目は年収が250万円しかありませんでした。3年目の今も年収270万円ですし、会社自体が事業に失敗して退職者も増えています。
会社側からは「給料を1.5倍にする。ただしボーナスは無いものと考えてほしい」と言われました。
Mさん曰く、自分自身の客単価は上がっているが給料は増えていないとのこと。
業界全体のエンジニア需要が高まる中、Mさんの会社はボーナスも支給されず、今後給料が上がる見込みも薄いといえるでしょう。
会社の内部事情を聞くと、事業の失敗により業績が低迷し、社員の離職率も上がっているとのこと。
会社は「給料を上げる」と言っているものの、最優先に取り組むのは“会社側の利益回復”と予想できます。業績不振が続く会社では、社員への利益還元は後回しにされがちです。
ブラックSES企業で働くエンジニアのリアル:副業で生計を立てる
本業以外に副業をしていると聞きましたが、どのような副業ですか?
学生時代から続けている物販の副業を今もしています。おかげで会社の給料が低いままでも、お金の心配なく生活できています。
Mさんは副業としてせどりを行い、本業の少ない収入を補っていました。具体的な数字は本人の希望で公開していませんが、本業の年収を遥かに超える収入を稼いでいます。
現在は税理士に相談しながら売上管理をおこない、ペースを落として活動しているとのこと。
Mさんは副業が順調であっても、エンジニアのキャリアを第一に考えていました。副業で独立せずに技術のキャッチアップを続け、エンジニアとして成長することを目指しています。
副業で成功するビジネスセンスも持ち合わせていることから、今後のキャリアが非常に楽しみですね。
まとめ
この記事では、エンジニア3年目で年収270万円という低収入に苦しみながらも、副業で生計を立てているMさんの体験を紹介しました。
Mさんは、現在の案件が落ち着くタイミングで転職を考えているそうです。エンジニアの市場価値は3年目から伸びる傾向があるので、次の転職先で大幅な年収アップが期待できそうです。
またMさん以外にも、過去に取材した方の中には
- 会社の業績が低迷している
- 社員の退職が相次いでいる
このような会社に所属し、低収入で悩んでいる人もいました。
そもそもエンジニアは常に人材不足です。エンジニアリング案件を社員がこなし、技術と実務経験が積み重なれば、自然と「客先単価」も上がって会社の利益も増えるはず。
それにも関わらず、何年も業績不振が続く会社は異常です。さらに従業員の退職が相次いでいるとなれば、何かしらの深刻な内部事情を抱えている可能性が高いでしょう。
このような先行き不透明な会社に入社しないためには、事前に決算書で会社の利益状況を確認し、面接試験では必ず社員の離職率について質問することが重要です。
内定に同意する前には、「配属先の社員と面談させてください」と依頼すれば、より詳しい内部事情を知ることができます。
ブラック企業に入社しないためにも、企業調査だけは抜かりなく着手しましょうね!
現在、X(旧Twitter)でIT業界の転職体験談を募集しています。
お礼として過去の取材データ(黒塗りなし版)閲覧権を配布しているので、興味がある方はXの固定ポストをご確認下さい!
コメント