【転職の闇】採用試験で面接官に騙された元医療系情シス社員の体験談

本記事の要点まとめ
  • 面接官から「医療システムの開発ができる」と言われ入社
  • 実際の業務は顧客折衝、ヘルプデスク、資産管理業務
  • 入社後は課長から「開発できるわけないじゃん」と一蹴

この記事では、X(旧Twitter)で取材協力いただいたエンジニア(Tさん)の体験談を紹介します。

医療業界の会社で情報システム部に所属し、現在はSESとして働くTさん。前職では思うように業務経験を積めなかったそうです。

そんな状態から、エンジニアとして活躍する現在までの道のり・苦難を、本記事で共有していきます。

あつし

Tさんは前職時代、面接官の言葉を信じて入社しましたが、結果的に「1年」という時間を無駄にしてしまいました。
嘘で求職者を釣り上げるような悪質企業側に騙されないためにも、Tさんの体験を最後までご覧ください。

⇣タップして拡大⇣

質問内容

スクロールできます

回答内容

スクロールできます

黒塗りなし版が見たい方は、X(旧Twitter)の固定ポストをご覧ください!

目次 [タップして移動]

Tさんの経歴|医療系企業の情シス→SES企業

あつし

こんにちは!まずは簡単に経歴を教えていただけますか?

Tさん

現在はエンジニア3年目でSESとして働いています。年収は372万円です。前職では医療業界の会社で情報システム部に所属していました。

Tさんは現在、SESエンジニアとして働きながら、その会社で研修担当も勤めています。開発業務に携わる傍らで、未経験者の教育指導をしているそうです。

現在はエンジニアリング業務に尽力するTさんですが、前職ではシステム開発とは程遠い仕事をしていたと話します。

転職のリアル|面接試験で人事に騙された話

あつし

前職ではどのような業務を担当していたのでしょうか?

Tさん

基本的にIT技術に関わることはなく、社内システムの開発を担うSIerとの折衝やシステムの管理、ヘルプデスクや資産管理業務が中心でした。
面接では「社内システムを内製化していく」と言われたのですが、入社後に課長から「そんなことできるわけない」と告げられました。

Tさんは元々エンジニア志望であり、特に医療業界に目をつけて前職の会社に応募したそうです。

面接試験の時には、「これからは社内システムを自社で開発していく」と人事担当者に言われて魅力に感じ、入社を決意。

しかし、実際には開発業務が一切なく、

  • 顧客対応
  • システム管理
  • ヘルプデスク
  • 資産管理

といった非ITの仕事がほとんどだったそうです。

医療系企業で情シス時代の仕事内容_非IT系の仕事ばかり

社内システムの内製化について課長に聞くと、「そんなことできるわけない」と一蹴。
Tさんが入社前に受けた話は、全くの事実無根だったのです。

エンジニア志望者を「嘘」で釣り上げ、入社させるような悪徳企業・採用担当者も中にはいます。

入社を決める際は、そのような甘い言葉に騙されず、

  • 投資家向けの資料(IR)
  • 決算報告書

といった資料を自分で目を通し、その会社の「経営状態」「将来の展望」をチェックする必要があります。

SESを選んだ理由|Tさんが考えるメリット・デメリット

メリットについて

あつし

Tさんは現在SESとして働いていますが、なぜSESを選んだのでしょうか?

Tさん

SESに決めた理由は、様々な案件や技術に携われるからです。また技術が身につけば単価も上がり、収入も増えていく点に魅力を感じました。

SESは自社開発企業やSIerと比べて、さまざまな技術やプロジェクトに携わることが多いです。さらに客先の評価次第では単価が上がり、結果的に手残りの給料も増えてきます。

「自分のがんばりが報酬に反映されやすい」といった点では、他のIT企業にはない魅力がSESにはありますね。

デメリットについて

あつし

Tさんが感じたSESのデメリットはありますか?

Tさん

長期的に見ると収入が少なくなる可能性ですね。ボーナスや退職金がフルで支給されるケースは少ないですし、待機期間が発生すると社内ニート状態になることがデメリットに感じています。

Tさんが感じたSES企業で働くデメリットは、「長期的な収入」でした。自分のがんばり次第で月収が上がりやすい反面、会社の仕組み上、ボーナスや退職金は比較的少ないとのことです。

フリーランスや派遣社員の色が強いSESエンジニアは、「副業」「資産所得(投資)」といった取り組みで、収入源を分散する努力が必要かもしれません。

まとめ

本記事では、医療業界の社内SEとして入社したものの業務内容に大きなギャップがあり、その後SESエンジニアに転職したTさんの体験談を紹介しました。

Tさんのように、「採用時の説明」と「実際の業務」が乖離しているケースは決して珍しくありません。企業側の説明を鵜呑みにせず、自分でしっかりと情報を集めることが大切ですね。

もし、あなたが今の職場にギャップを感じたら、なるべく早く行動することをおすすめします。
Tさんは「開発ができない」と分かれば、すぐに”転職”という行動を取っていました。

転職が早い方がいい理由_Tさんの経歴
Tさんの経歴:社会人歴4年のうち、エンジニア歴は3年半

悪徳企業には長居しない。シンプルなルールを忠実に守れば、自分のキャリアも安全なものになるでしょう。

あつし

Tさんは「リクナビNEXT」で転職活動していたそうです!
・1日でも早く転職したい
・求人分析が得意
このような人は、転職エージェントよりも転職サイトがおすすめだとTさんは話していました!

リクナビNEXTは執筆時点で844,000件もの求人を持っています。

「自分で求人を選びたい人」
「求人を見る”目”を鍛えたい人」

このような人は、リクナビNEXTが向いていると言えますね!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次 [タップして移動]