IT派遣とSESの違いは?客先常駐エンジニアの全種類を紹介!

eye-catch-img-white (3)
転職者

IT派遣とSESの違いってなに?
派遣ってやっぱりブラックなの?
IT業界はSIerとかプロパーとか横文字が多くてややこしい…

このようなお悩みを持つ人に向けて、本記事ではIT派遣とSESの違いやそれぞれのメリット、おすすめの就職先・転職先を紹介していきます!

あつし

IT業界が初心者の方でもわかりやすいように、イラストや表を交えながら解説していきます!
以下の目次を活用しながら、気になる項目をぜひチェックしてみてくださいね!

目次 [タップして移動]

SESとは?

SES企業の雇用関係_働き方のイメージ図

SES(システムエンジニアリングサービス)とは上記図のように、自社のエンジニアをクライアントに出向させ、その企業に常駐して働くことを指します。

仕事の一部を外部に委託する「業務委託契約」の一種になりますね。

実際の働き方はクライアントのオフィスに出社したり、在宅ワークをする2つのパターンがあります。
いずれにしても、「事前に決められた契約内容に従って業務を遂行する」という働き方がSESになります!

あつし

この「契約内容に従うかどうか」がポイントになります!

IT派遣とは?

派遣企業の雇用関係_派遣エンジニアの働き方イメージ図

IT派遣とは上記のように、ITエンジニアが派遣会社に所属してクライアントに出向し、その会社で働く形態を指します。

SESとかなり似ていますが、大きな違いは「指揮命令系統」です。

SESの場合は「事前に決められた業務内容」に基づいて仕事をします。なので実態としては、所属するSES企業か”ら業務指示”を受けている状態に近いです。

一方でIT派遣になると、実際の業務は「クライアントの指示」に従わなければなりません。
指揮命令権が派遣先(クライアント側)にあるといえますね。

雇用契約もIT派遣なら、「労働者派遣」に該当する違いがあります。

IT派遣の中には正社員の人のもいる

派遣エンジニアの中には、非正規雇用の派遣社員だけでなく「正社員」の形で働く人もいます。

IT企業の中には人材派遣事業を営む会社もあり、そこに正社員として配属されると「正社員の派遣エンジニア」になります。

場合によっては受託開発企業や自社開発企業が、事業の一部として人材派遣に手がけていることもあります。

なので人材派遣部門を持つIT企業に入社すれば、「今までは社内SEだったのに、部署異動で来年から派遣エンジニアになった…」という可能性もありますね。

実際に「受託開発部門」と「人材派遣部門」を併せ持つIT企業で働くエンジニアの体験談

IT派遣(正社員)のメリット・デメリット

IT派遣(正社員)のメリット・デメリット_図解

「正社員でIT派遣」の大きなメリットは、雇用・収入が安定することです。

非正規雇用のIT派遣の場合、契約終了から次の案件に配属されるまでの期間は給料が支給されません。

加えて、資格取得や書籍代などの「スキルアップ支援」に関する福利厚生も、雇用形態によって異なる傾向があります。

正社員のIT派遣であれば、経済的な安定を保ちながらキャリアアップを目指せるので魅力的ですよね。

ただし正社員の立場ゆえに、「夜勤」や「残業」を契約社員やアルバイトの人よりも優先して引き受けたり、上司から提示された案件を断りにくいというデメリットもあります。

IT派遣(非正規雇用)のメリット・デメリット

IT派遣(非正規雇用)のメリット・デメリット_図解

「非正規雇用のIT派遣」の大きなメリットは、案件を自由度高く選べる点です。

自分が希望するスキルや実務経験が身につきやすく、理想のキャリアプランを戦略的に歩むことができます。

人によっては勤務先が選べたり、正社員よりも夜勤や残業が少ないことも魅力でしょう。

一方で安定収入や福利厚生に期待できない点はデメリットになりますね。

SESのメリット・デメリット

SESのメリット・デメリット_図解

SES最大のメリットは、さまざまな案件で開発経験が積めることです。
幅広い技術スタックを学びたい人には、理想的な環境といえるでしょう。

ただし、必ずしも自分が希望するスキルが身につくわけではなく、専門領域に特化できないデメリットもあります。

場合によっては、「SES契約なのにクライアントから無理やり仕事を押し付けられる…」といった偽装請負の被害に遭うリスクも発生します。

偽装請負の図解

SESとIT派遣の違いまとめ【一覧表】

あつし

SESと正社員IT派遣、非正社員IT派遣それぞれの特徴を以下にまとめてみました。
エンジニアとしてのキャリアを考えるうえで、自分はどの働き方が自分に合っているかを判断するための参考にしてみてください!

項目SES派遣(正社員)派遣(非正規社員)
雇用形態正社員正社員契約社員
勤務地クライアント先クライアント先クライアント先
スキル習得幅広いスキルが身につく幅広いスキルが身につく自分で選べる
給与固定給固定給時給
待機期間の給与支給あり*支給あり*なし
福利厚生ありありなし
キャリアアップの機会案件次第案件次第自分次第

待機期間は給料を支払わないブラック企業も存在するので注意しましょう。

IT派遣とSESはどっちがおすすめ?

個人的には、「一定の貯金がある」「なるべく早く年収アップしたい」という人なら、

非正規雇用のIT派遣>SES=正社員IT派遣

という順でおすすめです。

「自分で案件を選べる」というメリットが非常に大きく、実際に未経験から非正規雇用の派遣エンジニアとして、年収アップを実現した人もいます。

特に未経験から正社員としてSES企業・人材派遣系のIT企業に入る場合、年収が200万円台と低く抑えられ、さらに非IT業界でコールセンターや営業など、本来のエンジニア業務とはかけ離れた仕事を任されるリスクがあります。

スキルや実務経験が重視されるエンジニア業界で、「自分で案件を選べる」という環境は非常に恵まれているんですね。

その分、資格費用を自分で支払ったり、最初は小さな案件で実務経験を積むような覚悟は必要です。

非正規雇用でエンジニアの経験を積むのにはリスクがつきものなので、やはり大手SIerや自社開発企業を狙って就職・転職するのが一番の理想です。

あつし

IT派遣についてもっと知りたい人は以下の記事をチェックしてください!

まとめ

この記事では、IT派遣とSESの違いを解説しました。

派遣エンジニアの中には正社員として働く人もいて、非正規雇用のエンジニアとは「収入面」「身につくスキル」に違いがあります。

  • キャリアの序盤から年収アップを狙うのか
  • ワークライフバランス重視で働きたいか
  • 経済的にどのくらい余裕があるか

これらを考慮してキャリアプランを練ると、エンジニア転職での失敗を防げそうです。

あつし

当ブログでは、現役エンジニアの体験談エンジニア転職ガイドを投稿しています。
以下におすすめ記事を紹介するので、興味があればぜひチェックしてみてくださいね!

エンジニアキャリアの参考記事

現役エンジニアの体験談記事

eye-catch-img-white (3)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次 [タップして移動]